月別アーカイブ: 2020年8月

8/10 城も分担作業

今日はよく晴れているし、とっても暑かった。

朝の散歩は今日も近所だけ。
その間、今日も草取りをしたけど、暑いし、腰が痛いしで、目標のところまではできなかった。。。
毎日少しずつ進めます。

夕方の散歩は、元太郎としおりで、いつもより少し早く出て、智光山公園まで行きました。

ファービーはいいテンポで歩いたけど、こはるは藪に顔を突っ込んだり、引っ張って行って、道の脇の匂いを嗅いだりと道草が多く、遅れ気味でした。
夕方になっても暑いから、後半は2匹とも舌が出てました。

昨日まで元太郎が描いていた小田原城が、しおりの所に。
この夏から秋にかけては、城イラストの仕事がたくさん入っているので、できるだけ分担作業で進めることにしたそうです。
しおりの担当は、細かい家の色塗りらしい。

元太郎は、今日から恵那の明知城ラフスケッチに入りました。
まずは、分かっている標高を頼りに、それぞれの曲輪などの標高を推定し、他の縄張り図なども見比べて山の形を加筆。
こうした下準備も、けっこう大変です。
次は、見る角度を決めて、メッシュ(碁盤目)を書いていきます。今回は20m間隔だそう。

斜めに見下ろしたメッシュも作り、作図の準備が終わりました。
見下ろし角度や方向などは、元太郎の経験と計算で決めていますが、実際に形を取ってみてから、「角度が悪かった」とやり直すことも。
そんな時は、何時間かの作業が無駄になります。
地形が複雑な山城は、実際に描いてみないと、どんな形になるか分からない。
でも、それをできるだけ予想するのが大事みたいです。

8/9 障子堀で3時間

各地で高温になったようですが、昨日に引き続き、晴れていても雲が多い天気。
ピーカンではなかったお陰で、耐えられないほどには気温が上がらなかったようです。

朝の散歩は、元太郎が近所を歩いてくれました。
その間に、さちたろうは家の周りの草取りをしました。
これから数日かけて、少しずつやるつもりです。

先日終了した釧路市立美術館の迷路展には、「クイズラリー」の企画がありました。
正解者の中から、抽選で3名様にサイン本を進呈ということで、そのご依頼があり、元太郎としおりでサイン中。
夕方、宅急便で発送してきたので、近日、お届けできると思います。

今日も元太郎の仕事は、小田原城の着色。
戦国時代の小田原城には、堀がいっぱいあるそうですが、その堀は全部「障子堀」という、堀の中に障壁が並んでいた堀。
堀を焦げ茶色で塗った後、一番細い面相筆を使って、明るいベージュで障壁の桟を描き込んでいます。
細かい仕事、これだけで3時間かかっていました。

夕方の散歩は6時過ぎ。志織と元太郎で行ってくれました。
沈下橋を渡って、岩沢公園のグラウンドの周りを歩いたそうです。
今日のファービーはやる気がありそうに見える。
こはるもノリノリで、時々走りながら…帰りには2匹とも舌が出てました。良い運動ができたかな?

8/8 小田原城進行中

今日は予報と違って、曇り気味のお天気でした。
日差しがそんなに強くないせいか、予想よりは暑くならず、少し楽だった。
このぐらいがいいな。。。

朝の散歩は近所だけ。
元太郎が順番に連れて行ってくれたけど、面白い写真は撮れなかったようなのでカット。

夕方は6時ぐらいに阿須公園へ。
散歩に程よい気温感です。

こはるは久しぶりのロングリード。
ちょっと涼しいから、やる気になったみたいで、フリスビーに、ロープのボールと元気に走ってました。
広場の草が伸びているから、ファービーは歩きにくそう。。。

ファービーは広場の近くまでは行ったけど、道々の草の匂いを嗅いで、広場のあたりでUターン。
草が伸びているのを知ってたのかな?

車まで戻ってきて、ファービーはすぐに乗ったのに、こはるはなかなか乗らない。。。
お隣の車のワンちゃんと挨拶をし、飼い主さんに撫でてもらって、やっと満足して車に乗りました。
歩いたり遊んだりだけじゃなく、ワンちゃんや人ともコミュニケーションしたい、フレンドリーなこはるです。

元太郎は、昨日に続き、小田原城を制作中。
お昼ごろには線描きが終わり、午後から絵の具の仕事に入りました。
まずエアブラシで海の色を吹き付けてから、次は堀と土塁に。

「若い頃に描いた小田原城は、堀も土塁も全体に緑っぽかったんだけど、それは公園化された城跡のイメージだよね。」と元太郎。
「小田原城の惣構えは、秀吉の小田原攻め直前に完成したものだし、滑りやすい赤土を生かしてたと思うから、茶色で表現すべきだったなと思って、ずっと機会があったら描き直したいと思っていたんだ。」
念願かなった元太郎、やる気に満ちています。

8/7 家がいっぱい

今日も、晴れて、特に暑くなりました。
外に出て、庭のヒメシャラを見上げると、葉っぱに毛虫が。。。。
チャドクガの幼虫がウジャウジャ。。。
慌てて殺虫剤を散布し、込み入った枝を切って対処しました。
この夏、一番の暑さの中の作業で、汗だくでした。

暑いので、メインの散歩は夕方にし、、朝は用足しを兼ねて、近所を歩きました。
ちょっとでも、汗だくになって帰ってきた元太郎、朝の散歩も、もっと早い時間じゃないとダメだね。

夕方の散歩は6時頃に出発。
元太郎としおりで、豊水橋の河川敷公園へ行ってくれました。
6時過ぎても、そんなに涼しくなってなかったそうな。
ファービーはゆっくり匂いを嗅ぎ、休みながら歩き、こはるは面白そうな場所を探しながら少し遠くまで歩いてきた様です。

そして、こはると合流。

同じ場面のこはる。

亀のカアちゃんは、再び卵を生む準備に入った様子。
土の部分が少ない庭なので、穴を掘れる部分は限られているから、なかなか気に入らない様で、あちこちに穴を掘ってます。
こはるは気になって仕方がない。。。

元太郎の仕事は、小田原城の線画。
久々に、小さい家がいっぱいで、手間のかかる絵です。
今日の一日で、約半分進んだ感じ。
暑くて手にも汗をかくので、右手だけ手袋をして描いています。

本好きの人がおすすめ本を紹介する「ホンシェルジュ」で、迷路絵本シリーズを紹介して下さっている方がいらっしゃいました。
人気ランキング形式で5冊
売り上げ数とはまた違うランキングで、『おもちゃの迷路』もランクインしていたのが嬉しいです。

8/6 サークル活動再開

今日もよく晴れて、暑くなりました。

散歩は早めに、山の遊歩道。
暑さ対策に木陰の多い場所を考え、ここをチョイス。
ファービーがそれでも暑そうで、途中立ち止まってしまうこともありましたが、散歩している人にも励まされながら、最後までがんばりました。
こはるは、久しぶりの道にちょっとハイテンションで歩きました。
また来ようね。

今日から、元太郎は小田原城の本画に入ります。
まずは地塗りをして、線描きを始めました。

でも、お昼前に切り上げて外出。
久しぶりに、府中の日本画サークル「たちばな会」が開催されました。
元太郎が講師を務める絵画サークルは、どれもコロナ禍でお休みだったのですが、約半年ぶりに再開です。

元太郎は「たらし込み」の実演中。
検温、マスク、手洗い、換気などが義務付けられ、密を避けるため、美術室の定員も半分になっていました。
自主的にお休みされた方も多かったようですが、ともかく活動再開は喜ばしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

8/5 あらもったいない

晴れてた日が続き、日に日に気温が上がります。
まだ序の口なんだろうけど、もう暑さに負け始めてる。。。

散歩も、暑いので夕方をメインにして、朝は用足しに近所だけ。。。
こはるちゃん、暑そう。。。

ファービーも近所の区画の一番近いところを回っただけ。
こはるよりは元気そうに見えるけど、ほんとにちょっとしか歩いてません。

夕方6時に家を出て、阿須公園へ。
走るのは暑いから歩く散歩です。
夕方は少し涼しくなって、犬連れの人がたくさんいたそうな。

こはると別行動のファービー。まあまあ歩いたそうですが、こはるが帰って来た時には、たたずみモードだったようです。

車のところで合流して7時前に帰宅。

元太郎は、ご依頼があって、この櫓断面イラストにちょっと修正を入れています。
このタイプの説明イラストをよく描いていたのは、10~20年くらい前なのですが、いまだによくご依頼があってお使いいただきます。
ちょっと古い絵は紙もご覧のように真っ白じゃないし、色々手荒な所が…。
なので、原画の修正よりも、スキャンしてからの画像処理のほうがずっと手間がかかります。

そして、歴史群像用の出羽中山城も、ちょっと修正。
というより、仕上げの加筆のようで、これもデータを取りました。
その後梱包。明日、編集部に発送するそうです。

一方しおりも、元太郎に城イラスト2点のデータ取りを頼まれたようです。
今夜中に終わらせたいようで、ちょっと忙しそう。

元太郎が色紙に描いた「花の迷路」。
朝日新聞主催のチャリティ展に出品する作品として、いつもの迷路より軽く描いたもの。
しかし、コロナウイルス問題のため、今年のチャリティ展はとうとう中止になって、作品が戻ってきました。
来年出品する?と思ったら、しっかり2020って入ってる!
あら~もったいない!!

8/4 島根・鳥取取材報告

今日も朝からいいお天気です。
毎日晴れていると、だんだん空気があったまって、夜にも気温が下がらなくなるから、朝から暑くなってくる。。。梅雨が明けた頃より、起きた時にもう暑い感じ。
それでも、まだ、猛暑にはなってない。

トリミングの予約が午前中なので、行く前に、少しだけ散歩しようと、中橋近くのグラウンドへ。

こはるは、草の匂いを嗅いだり、楽しそうに歩いてますが、ファービーは。。。
もう、トリミングって察しちゃったかな?

美容院到着。
こはるはすぐに連行されてしまいましたが、後に続いたファービーは店の隅に逃げ込んでます。
すぐに捕まってましたが。。。がんばれ〜〜〜!!

お昼過ぎに、終わった連絡をいただいたので、迎えに行きました。
出てきたら飛び出してきて、逃げる様に車へ。
何度行っても、やっぱり苦手の様です。

車に乗って、やっと落ち着いたファービー。
顔がホッとしてる。。。

元太郎の取材報告

元太郎が取材の報告をLINEで送ってくれました。
ここからは元太郎の取材報告です。

8/2 月山富田城

今日は取材と打ち合わせで、島根県の安来市へ。羽田から米子空港に向かいました。
飛行機はガラガラ。
今月から、航空ダイヤも通常に戻っているのですが、そこにコロナ第二波の状況がブレーキをかけた感じですね。
上から見たスカイツリーと、富士山

そして、今回の目的地、月山富田城へ。
今年度中に、復元イラストを作成予定です。
まず打ち合わせと、資料館の見学を終わらせて、いよいよ城址見学。まずは山の中腹に広がる曲輪群へ。
このあたりは、堀尾氏時代にかなり手が入っていて、石垣が多用されていたようです。

そして、七曲りと呼ばれる登り道を歩いて、山頂部の曲輪へ。
さすがに汗が吹き出してきました。
主要な曲輪群を見学して下山し、最後は山麓の遺構を確認して取材終了!

8/3 米子城

今日は、米子市のHさんに米子城をご案内いただきました。
月山富田城の取材ついでに寄りたいとご連絡したら、がっつりご案内くださいました。
まずは、現在発掘中の現場へ。
米子城の山麓、三の丸の堀は今は残っていません。
絵図から、大体の場所は分かっていたのですが、この発掘で確定できたそうです。

続いて二の丸へ。(写真左)
この頃、江戸時代の城も創建時の様子がよくわからない、という事をいくつかの仕事で実感していますが、米子城では創建からしばらくの間、城主が次々替わっているので、「この石垣がいつの時代か」の判断がいつも難しいそうです。

最近、発見された「登り石垣」。(写真右)
先日の土曜スタジオパークでも、春風亭昇太師匠が、これを米子城の見どころに挙げていました。

山頂の本丸、さらに城の裏手の曲輪群へもご案内いただきました。(写真左)

埋蔵文化財センターで昼食、休憩後、戦国時代の土の城跡、尾高城址へ。(写真右)
空堀がすごい城です。

幕末期の台場までご案内いただきました。
Hさん、暑い中、ありがとうございました!(元)