投稿者「さちたろう」のアーカイブ

さちたろう について

さちたろう/ かくし絵・迷路絵本&歴史考証イラストレーターの香川元太郎の妻です。 日本画が趣味です。香川GALLERYの管理人です。

25/6/19 夏の展覧会のお知らせと近況

梅雨の雨はどこへやら。。。
真夏の日差しが眩しく、暑いお天気が続いています。
お別れの会の後、ただボーッと日々をこなしているうちに、あっという間に夏になってしまいました。

先日に続き、今日、この夏に開催される展覧会のお知らせを、「KAGAWAGALLERY」のお知らせページと、「KAGAWA GALLERY 管理人日記」にアップいたしました。

大分市美術館にて4月から5月にかけて開催された展覧会はについてはお知らせできないまま過ぎてしまい、大反省です。
夏に開催される、日比谷図書文化館と掛川市二の丸美術館の展覧会は、元太郎が生前に進めていた最後の展覧会となります。
しおりが原画の準備や、企画会社、会場との調整などを頑張りました。
ご都合等よろしければ、是非、足をお運びいただければ嬉しいです。

暑くなってきて、朝の散歩は、朝食前に大急ぎで用だけ足す感じで済ませ、夕方の散歩がメインです。
夕方も、日が沈む頃になってやっと涼しくなるので、最近は6時を目指して出かけています。

ファービーはペットカートで散歩。
途中で立ち上がり、足踏みを始めたら歩きたい合図。
少し歩いて用を足し、すぐにカートに戻してます。
暑くなってきて、無理をすると、心臓に負担がかかるようで、今日も歩いている時、苦しそうに立ち止まってしまって心配しました。

こはるは、喉にできた癌がだいぶ大きくなってきて、少し動くと呼吸が苦しそうなので、首輪をやめてハーネスにしました。
好きだったフリスビーやボール遊びも、控えてます。
ご飯はブヨブヨにふやかしたものを潰して、流動食状態にして食べています。でも食欲はあるし、体は元気です!!

犬たちの健康面が不安だから、さちたろうは、現在は犬中心の生活です。

25/6/19 展覧会のお知らせ

香川元太郎・志織の大迷路展

掛川市二の丸美術館にて
7月19日(土)~9月15日(月・祝)
9:00〜17:00(最終入館 16:30)
8/16(土)、開館時間を20:00まで延長(最終入館 19:30)
休館日 毎週月曜日・7/22(火) 
 ※7/21(月)・8/11(月)・9/15(月)の祝日は開館

原画展示や、拡大印刷や、マグネットを使ったかくし絵探しなど、お子様も楽しくご覧頂ける工夫された展示をお作り頂いております。
お近くの皆様、是非、遊びにいらしてくださいね。

元太郎が生前に関わって進めていた最後の展覧会となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

25/6/13 展覧会のお知らせ

日比谷図書文化館 特別展香川元太郎「日本の城」
イラスト原画展~全国お城巡り@日比谷

会  期:2025年7月5日(土)~8月31日(日)
<休館日>7月21日(月・祝日)、8月18日(月)
開室時間:10時~19時
     (金10時~20時、日・祝日10時~17時)                             ※入室は閉室の30分前まで
会  場:千代田区立日比谷図書文化館 1階 特別展示室
観 覧 料:一般 500円、大学・高校生 300円 

お近くの皆様、是非お立ち寄りください。
よろしくお願いいたします。

元太郎がお世話になった、萩原 さちこ氏(城郭ライター)、加藤 理文氏(公益財団法人日本城郭協会理事)の講座も開催。
こちらは、事前申し込みが必要です。

詳しくは日比谷図書館WEBページにてご確認ください

25/03/28 「香川元太郎お別れの会」報告

曇り空ですが、気温は暖かです。
天気は下り坂だそうで、明日はまた寒くなるらしい。
体調管理、気をつけましょう。

しおりが留守だったので、散歩は朝も夕方もさちたろう。
一昨日、病院併設のホテルに預け、一泊し夕方お迎えに行ったファービーとこはる。
ファービーは預けている間ご飯を全く食べなかったそうで、心配したけど、前回預けた時のように下痢をすることはなかったので一安心。
ちょっとお疲れのようで、ほぼ1日寝てました。
こはるはずっと元気だったそうで、こちらも心配なし。
今後は特別な行事もなく、普段の生活に戻ってゆったり暮らせるはず。

「香川元太郎お別れの会」ご報告

2025年3月27日 11:00~13:00
帝国ホテル 本館4階 桜の間にて執り行いました。

PHP研究所様他、皆様のご協力のお陰をもちまして、「香川元太郎お別れの会」を滞りなく終えることができました。

元太郎の好きなピンクの花に囲まれた祭壇。元太郎の描いたお城や迷路の原画を数枚飾り、元太郎のイラストの載った本も手に取って見てもらえるように配置してくださいました。

ご招待した約120人の方がご参列下さり、部屋が狭く感じるほどでした。
献花の後、皆様の思い出話を伺うことができ、改めて、元太郎が皆様に慕われていたことを実感しました。
2時間という短い時間でしたが多くの方とお話しし、皆様と一緒に別れの時間を持てて、やっと、本当に元太郎を送れた気がいたします。
お忙しい中お越しくださった皆様、ありがとうございました。

PHP研究所様、準備から運営まで、すっかりお世話になりありがとうございました。
ワンパブリッシング様、かみゆ様、青幻舎プロモーション様他、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
この場を借りて深くお礼申し上げます。

25/02/13近況報告とお別れ会

12月12日からずっと、朝の空の写真は撮ってました。
今日は風が非常に強く、日中の気温は暖かだったのに、体感気温はとても寒かった。

2回目の月命日が過ぎ、月日が流れていきます。
家事と、犬達のお世話をしつつ、普通に生活してるけど、ふと、元太郎がいないことに気付くとダメですねえ。。。、

しおりは、元太郎がやり残した仕事の後始末に追われ、メールや電話対応でとても忙しくしています。

心臓が悪く、一時、もうダメか、とかなり心配したファービー。
徐脈という症状で、たまに心臓が止まってしまって倒れることもあったけど、薬を飲むようになって、ずいぶん元気になりました。

こはるは、分離不安で、ベッドから出て来ず、抱っこで散歩に連れ出し歩かせても、後ろ足が震えて動けくなるなど、かなり心配しましたが、側に付き添い、抱っこしたり撫でたりと甘やかして、やっと元に戻ってきたかな。
まだ、以前のような陽気なこはるには戻ってないけど、ずいぶん元気になりました。
口の中の癌は、少しずつ大きくなっていて、こはる自身も少し気になるようになってきたようです。
でも、まだ痛みは出てないし、ご飯も食べれるから大丈夫!!

お別れ会について

3月末にお別れ会を開催することになりました。
ただ、部屋の大きさに限りがあり人数に制限ができてしまったため、ご招待状をお持ちの方のみご入場できる形式になりました。
お世話になった全ての皆様にお声がけできないのがとても恐縮なのですが、何卒お許しいただけますと幸いです。

なお、お別れ会はPHP研究所様に中心となって運営して頂き、元太郎がお世話になってきたワンパブリッシング様、かみゆ様をはじめとする多くの方々にもご協力頂いております。この場を借りて深くお礼申し上げます。

 25/01/28 新刊『お城の迷路』発売

元太郎の最後の迷路絵本になってしまった『お城の迷路』が発売になりました。
今年迷路絵本20周年の節目でもありました。
元太郎が完成を見れずとっても残念です。

元太郎がイラストレーターになったきっかけでありライフワークの「お城」をテーマにした迷路絵本で、集大成とも言える絵本になりました。
日本だけでなく、世界のお城、さらに服装など文化にも気を配り、時間をかけて描き上げました。
隠し絵やクイズも盛りだくさん、何度も楽しんでいただけると思います。
どうぞ手に取ってみてください。よろしくお願い致します。

KAGAWAGALLERY絵本館 新刊紹介ページ

PHP研究所特設サイト

24/12/20 ご挨拶

画 香川元太郎

香川元太郎の家族です。

先日、無事に葬儀を終えました。

まだまだいなくなったことに戸惑い、生活の中のちょっとした時にいないことを思い知らされ、そのたびに涙が出ます。
家族のみで送ったため、これまで親しくしてくださった皆様にまで不義理をしてしまったことを心苦しく思っていますが、お許しください。

Xなどで、皆様からたくさんのお言葉を頂き、遺族としても励まされました。

本当にありがとうございました。 

家族一同