月別アーカイブ: 2014年3月

3月11日・日本画の歴史」講座最終回

2014-0311-sora

今日は朝からいいお天気です、昨日の冷たい風は少し弱まり、気温も少し暖かくなりました。さちたろうは娘のところに泊まって、午後のテニスのレッスンに間に合うように午前中のうちに帰宅しました。夕べ、寒い中無理して帰ってくるより、暖かい昼間に帰ってきたのは正解だった (^_^)

2014-0311-gen1

元太郎は、葛飾区シニア活動支援センターで、シルバーカレッジ「日本画の歴史」4回目の講座です。我が家からは距離がありますが、駅からは歩いて2、3分の場所なので、いつもパソコンと参考資料用の絵を鞄に目一杯詰め込んで行っています。

2014-0311-gen2

今日のテーマは明治以降の日本画でした。明治時代は絵の価値観も大きく揺れ動いた時代です。日本画の変化を説明するには、洋画との関係も外せないテーマですし、なかなかお伝えするのが難しいこともあって、元太郎も特に語りに熱が入ってしまったそうです。

2014-0311-gen3

大正、昭和の日本画の解説では、特に戦後の日本画の変化がポイントだそうです。厚塗りで、一見すると油絵と見分けがつかないような日本画が出てきた背景などをご説明したそうな。今日は元太郎の資料作品も、現代の日本画技法を用いたものが中心。さちたろうの作品もひとつ参考資料に使われている・・・右の青い絵です。

2014-0311-gen4

これも今日の資料の1つです。戦後の時代に厚塗りの日本画が流行した背景には、人工の岩絵の具が本格的に登場したことと、粒の粗い岩絵の具が出回るようになったことがあります。写真は、両方とも同じ孔雀石を砕いた絵具。でも、右の粗い粉と左の細かい粉では、色も風合いも違います。戦前までは、右のような粗い絵具はほとんどなかったと思いますが、こんな絵具も使うようになって、日本画の表現の幅が大きく広がったのでしょう。戦後生まれの元太郎やさちたろうは、日本画を始めた時から当たり前のように粗い絵具を使っていましたが。。。

元太郎、午後は地域の公民館の日本画サークルの講師だったので、葛飾から帰ってきて、家に寄らず歩いて直接そちらに向かいました。次回、綿や麻の布を張るやり方をさちたろうが講師でやることになっていて、皆さんも布やパネルなど準備をしてくださっているそうです。うちも、裏打ち用の細川紙をネットで購入しました。次回、上手くいくといいんですが・・・

3月10日・絵本のアイディア

2014-0310-sora

今日、さちたろうは親戚関係でのご不幸があって外出、ちょうど行く先が娘の下宿の近くでした。娘も明日、友人と遠出するので前日から下宿に行きたい。ということで、揃って出かけました。夜は二人で娘のところに泊まりです。そんなわけで、今日は元太郎がブログを書いております。 いい天気ですが、今日は風が強い!うちの近所にも結構いろんなものが飛ばされてきてました。

2014-0310-gen1

元太郎は次の迷路絵本の文章案を書いています。もう半年くらい前から移動中などにずっと考えていて、文章も設定を変えて2回書いているのですが、今ひとつ納得できるものにならないのです。でも先日松坂市嬉野図書館から送っていただいた、イベント参加の子どもたちの感想の中に、いいアイディアを書いてくれたものがあり、「この設定もありだな」と思っていました。昨日、新潟のイベントで編集さんたちとスケジュールの話をしていて、文章は今決めておかないともう間に合わないと判明。読者のアイディアを取り入れた3度目の文章案をひととおり書いて、夜、編集さんにメールでお送りしました。

明日は朝から葛飾区のシルバーカレッジ、午後は地元の日本画サークルと、また忙しい一日になります。葛飾区の元太郎の講座は明日が最終日です。明治以降の日本画について概説、上手く収まるといいのですが・・・。by元太郎

3月9日・新潟イベント報告

2014-0309-sora1

雲が多いけど、一応晴れてます。元太郎は新潟のイベントに行くため、7時頃起きて支度を始めました。さちたろうは昨日の疲れが取れず、すぐには布団から離れられず、5分後ぐらいに必死に起床。。。8時過ぎの電車で出かける予定だったけど、ほんの少し準備に手こずり、1本乗り過ごしてしまたそうな。。。でも、新幹線に余裕で間に合ったそうです。よかった ε-(´▽`) ホッ

ここからは、元太郎のイベント報告です。

2014-0309-gen1

元太郎は大宮から新潟に向かう新幹線に乗りました。「乗り物の迷路」でも描いたMax、唯一の二階建て新幹線です。

2014-0309-gen5

途中、越後湯沢を過ぎると一気に雪国。さすが新潟と思いましたが・・・。

2014-0309-gen2

新潟駅に着いたら、雪はありませんでした。風は寒いけれどいい天気、今日の会場の新潟県立図書館に向かいます。図書館は元々自然の潟が池状に残った鳥屋野潟に面していて自然豊富な立地ですし、建物もすごく広くて立派です。イベントは予約制で定員いっぱいでしたし、たくさん手が挙がって盛り上がりましたが、どうしても全員発表というわけにはいきません。それは分かっていたので、迷路遊び以外に絵本制作の裏話をご紹介したり、なるべく皆さんが楽しめるようにと準備して行きましたが、そういった時の工夫にはまだ課題を感じています。

2014-0309-gen3

イベントの後はサイン会です。サイン会にも多くの方が並んでくださいました。しかし元太郎、サインの日付を書くところで間違えて、新しい本を持ってきてもらうという失敗を2回もやってしまいました。いつもより長めのイベントで疲れて、頭が働かなくなっていたのかも・・・。写真は、サイン会の後に図書館宛に色紙を描いているところです。

2014-0309-gen4

最後はスタッフの皆さんと記念撮影。新潟県立図書館の方々はとても良く準備されていて、丁寧にサポートしてくださいました。一緒に写っているのは、なんと元太郎?図書館のスタッフの方がイベントに向けてスチレンボードなどで作られたんだそうです。ナイス!本物の元太郎より可愛がられていた?かもしれません。 by 元太郎

帰宅は9時過ぎ、図書館に併設されているカフェの妖怪チョコレートがお土産でした。美味しかった♡

3月8日・明日の準備

2014-0308-sora

よく晴れた朝です。朝は超寒かったようで、車のフロントガラスが凍ってました。阿智太郎は、今朝は、コートに集金に行かなければならなかったので、家事は最低限にして、昼頃まで、テニスもせずにお仕事でした。午後は夜にあるコーチ・旧役員の慰労会の準備、本番と夜の9時まで今日は一日中テニスの役員の仕事で終始しました。

2014-0308-gen1

元太郎は、明日の新潟県立図書館のイベントに向けて、パワポのファイルをもう一度チェックしています。何度もイベントを行った「乗り物の迷路」ですが、前回のイベントからちょっと時間が経っているので、忘れている不安もあるそうな。今回のために吟味して、多少修正を加えたりしたそうです。

2014-0308-gen2

サイン会に並んでくださった方へのプレゼント用迷路シートも準備。数えたり袋に入れたりは娘の手も借りていたみたいです。

2014-0308-gen3

一通り明日のイベントの準備が終わった後は、次の迷路絵本の文章案を開いていました。明日は、久しぶりに迷路絵本の編集さんにもお会いするので、少しでも打ち合わせできることをと考えているようです。でも、出だしで悩んでなかなか進んでいない・・・。

2014-0308-hon1

今日も元太郎のイラストが掲載された本が届きました。今度は帝国書院制作の、高校の日本史授業用の資料集です。元太郎のイラストも数点掲載していただいているのですが、「これはすごい、良い資料が載ってる」と感心していました。かなり内容豊富らしいです。

明日は元太郎が朝から新潟にお出かけです。さちたろうが帰宅した時玄関にすでにお出かけ用の荷物が用意してあるので、よほど早く出発なのかなと思ったら、出かける時間が8時過ぎでいいそうで、ホッとしました。それでも、今日は疲れたから、ちゃんと起きられるか心配です。

3月7日・悩みの種

2014-0307-sora

朝はよく晴れていて、お昼頃は暖かかったけど、お昼過ぎたら曇ってきて、風も冷たくなりました。午前中の暖かさでて少し薄着にして午後出かけたら、寒いのなんの {{ (>.<) }} まだまだ油断できないです!!元太郎の実家辺りは雪が降ったらしいし・・・

日曜日に新潟のイベントを控え、「髪を切りたい!!」と午前中は理髪店へ。。。予約時間前に「日本画の歴史講座」のための資料を探しに図書館へ行ってくると、少し早めに出かけましたが、今週の月曜まで図書館は休館だったそうな (・ε・) 火曜日の講座に向け、資料探しをどうするか・・・元太郎、悩んでいます。

2014-0307-gen1

午後、元太郎は週刊朝日百科の「弥生時代」のイラストを続けています。「本当はもう出来上がっているはずだったのに・・・」と言いながら頑張ってます。髪を切るのもそうですが、いろいろな用事に予想以上に時間を取られ、なかなか予定通りに事が進まずこちらも悩みの種です。

2014-0307-hon1

掲載誌のご紹介です。学研「歴史群像4月号」です。

2014-0307-hon2

「戦国の城-出羽  館山城」です。いかにも戦国時代らしい城ですが、最近の説では、伊達政宗が一番戦いに明け暮れていた頃に本城としていたとも言われており、注目の城だそうです。

3月6日・出ました!!!「かずの冒険ー地底編」

2014-0306-sora

今朝は朝からよく晴れています。夕べから風が強くて、夜中にはゴーゴー音をたてて吹いてました。一昨日あたりから花粉症の症状が出始めました。今日のように風が強い日は、マスクとサングラス、鼻に塗る軟膏と目薬で花粉をガードしないと夜中が辛いです。4月半ばぐらいまでは気を付けないといけないかな。。。

2014-0306-gen3

元太郎は午後、府中の日本画がサークルの講師で出かけました。サークルのみなさんの作品をご指導しながら、自分もみなさんの参考になるように絵を描いています。季節外れですが、「青空に映える紅葉の図」です。

2014-0306-gen1

小学館から荷物です。「ん、これは!!!!!」

2014-0306-gen2

出ました!!「かずの冒険・地中編」です。地中編だから?裏表紙は茶色です。かずの冒険もこれで4冊目、テーマも野山、海、空、地底ときて、一通り身の回りの自然をテーマにできました。付属の特殊印刷読み取りシートも「妖精のレンズ」と「おばけのレンズ」が2つずつとなって、シリーズとしてのバランスが整ったと思います。3月10日頃から順次書店に並ぶそうです。どうぞご覧ください (^_^)

3月5日・1日中雨。。。

2014-0305-sora

朝から雨・・・1日中しっかり降り続きました。日差しがないから寒く感じました。予報では明日は再び寒波が来てぐっと寒くなって。。。

2014-0305-gen1

元太郎、昨日までやっていた週間朝日百科の「弥生時代」のイラストの線描きを終え、朝一番で鉛筆の線の擦れを止めるため、エアブラシでメディウムを吹いています。今日は一日家にいるので、イラストの仕事が進む!!と思いきや、過去に描いたイラストの再使用の依頼に応え、イラストのデータを送ったり、申告の書類を会計士さんに送ったりと他の仕事もいろいろあって、思ったようには進まない。。。って言ってます。

2014-0305-gen2

それでも夕方頃にはここまで色が入りました。明日に仕上がったらいいな・・・という希望なんだそうな。。。

夕方、雨の中、娘が再び帰ってきました。雨女と言われている娘が移動する時はやっぱり雨だ (・ε・)