」カテゴリーアーカイブ

2/3 終わったはずでしたが

今日は、北の空が、縞々の雲が出ていて面白かったから、その写真を採用。
朝は曇っていたけど、だんだん晴れてきました。
昨日よりは寒かった。

元太郎は、昨日終わったはずだった尼崎城に、「あと一つだけ」と追加の修正指示が来て、また修正しています。
木戸と高札場の位置を変えて描き直し、今度は本当にOKを頂いたようです。

夕方は阿須公園へ。
今週は屋根工事の職人さんが家の駐車スペースを使用中で、昼間は車が出せないのですが、犬用の車を外の駐車場に移して、2日ぶりに車での散歩です。
広場で他のワンちゃんたちとご挨拶。
大きいプードルの子とファービーが普通に挨拶できました。
その後ロングリードでフリスビーやボール遊び。
ファービーも頑張りました。

帰宅後、元太郎は昨夜から始めた衣笠城の線画を描いています。
尼崎城の修正で中断しましたが、半分は行けたようです。
「今回は、地形や建物なんかが終わった後、人を描かないといけない。
線描きと色塗りをそれぞれ2回重ねる感じかな。」(元)

しおりは、今日も大威徳寺の本画を進めています。
地面の草が入り、畑に作物が入って、だいぶ雰囲気が出来てきました。

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城 

以前、学研プラスから出版された『ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城 』がワン・パブリッシングより再販されます。
ここ1年くらい品切れ状態でしたが、発売日が3月10日に決まり、ネット書店などでの予約も始まりました!
最近加筆した安土城と五稜郭は、加筆後のイラストに差し替えています。

しおりのグループ展

2月14日から26日まで、国分寺の画廊で、しおりと友人3人でグループ展を開催します。
お近くにお越しの際は、お立ち寄りいただけると嬉しいです。
詳しくは画廊のWEBページへ

2/2 時間かかったね

連日の快晴。
そして、予報では、しばらくこのお天気が続きそう。。。

朝の散歩は先にこはるが出発。
帰ってきたところで、ファービーと元太郎を発見!!
走り寄って一緒に帰りました。

夕方はしおりがこはると川へ。
神社の横の階段を降りたいのに、下で重機が作業をしていて、ビビってなかなか降りられなかったそうな。
無事通過して、川の脇の遊歩道を通って帰ってきました。

ファービーは元太郎と別ルートで川へ。
なかなか歩かないファービーを、引っ張って連れて行ったそうな。
帰りに、小川の橋でカワセミの撮影に成功!!やったね!!

今日の仕事。。。

しおりは、大威徳寺の本画着色、3日目です。
ひととおり屋根の彩色をしたところで、草の彩色に入りました。
草木が入ったときに建物がどう見えるか、バランスを見ないとね。

元太郎は、尼崎城の本画修正がやっと終わり、確認していただくため、メールでデータを送信。

監修者の方から、意外に早く返信があって、櫓の位置を少し画面奥に移動してほしいとの指示。
「ラフの時なら簡単だったけどね。」
手描きですから、一度カッターで絵の具を削って(左)ジェッソを塗って消し、改めて描きます(右)。
でも、原画の中では2㎜~3㎜の移動だそうで、見比べてもわかんないよ!

夜には完成し、再びデータを送って、これで本当に終わり(のはず)です。
織豊以降の城郭は、資料が多く、イラストにするのに細部まで検討するのでとても大変そう。。。今回は特に時間がかかりました。大分スケジュール押したね。

2/1 慣れた仕事?

今日も晴れ。
今日から1週間、屋根の防水工事です。
雨が降っちゃうと工事が進まないから、晴れはありがたいけど、乾燥がね。。。

朝8時、工事の皆さんがいらっしゃって、庭に人の気配がするので、こはるが大騒ぎです。
外から様子を見れば落ち着くかと思ったけど、音に敏感だから、しばらくは吠えてうるさい~!
ファービーは、最初だけ騒いだけど、あとは割と落ち着いてました。図太い!?

夕方は、散歩用の車の前に工事車両が入っていたので、歩く散歩にしました。
ファービーが、ゴネて、最初は抱っこで出発。
川まで歩いたの、ファービーは久しぶりかな?

今日の仕事。。。

しおりは、今日も大威徳寺の本画、着色です。斜面の土色が終わって、だいぶ地形の感じが出てきたようです。そろそろ次の段階に、ということで屋根塗りに入りました。
先日の等妙寺に続いての中世寺院、慣れた仕事になってきたかな。

元太郎は、尼崎城の本画修正の続き。
城下町の半分くらいが板葺や草葺だったのが、ほとんど瓦葺きになってきました。
この塗り直し、大変な手間ですが致し方ありません。
修正後、まだ描いていなかった樹木を描き、影を付けて、一気に完成までもっていきたいようです。
でも明日のうちに終わらせて、歴史群像の衣笠城本画に入らないと、歴史群像の締め切りに間に合わないので、今日も頑張るようです。

1/31 もっといい方法がないもんかね

雨が降りません。
関東地方の冬は毎年乾燥するものの、今年は特に少ないかも。。。
今日は快晴で、風が冷たくて、とても寒くなりました。

今日の仕事。。。

元太郎は、昨日描いていた迷路絵本のラフを終わらせたようです。
これで8枚目まで描きました。
あと4枚です。

次の仕事は、尼崎城の本画修正。
「この絵、城下町が細かくて大量に家があるんで、ラフではとても描けなかった。
だから城下町については、もう本画を描いて本画での修正指示をお願いしたんだけど、大量に修正点があるのよ。
こういう絵のプロセス、もっといい方法がないもんかね。
いっそデジタルで描く?それは手描き以上に時間がかかるしな・・・。」(元)

しおりは、大威徳寺の本画、着色を始めました。
まずは土の斜面からです。

夕方の散歩

朝は変わり映えしない写真しかなかったからパス。
夕方は智光山公園へ。
寒くて・志織もファービーも縮こまってます。
風があったけど、こはるは、広場でフリスビーを楽しみました。
相変わらずよく走る。
ファービーも寒いのに、ボールを追いかけ、よく遊んでいました。
枯れた芝生があちこちついて、後が大変!!

1/27 展覧会ご紹介

今日も晴れ。
午後には、風が強くなり寒くなりました。

夕方の散歩は、智光山公園。
風が強いので、川はやめようとチョイス。
フリスビーをしても風で流れてしまうので難易度が高かったそうな。
ファービーは広場の周りを歩きながら見学。
帰り道は元気そうです。

今日の仕事。。。

元太郎は、大威徳寺の本画。
昨日始めた線描きですが、半分程度まで進んだようです。
明日のうちに線画を終わらせて、次の仕事に入る予定でしたが、本画を監修中の尼崎城にたくさんの修正指示が来たそうで・・・「次はそれかな。」
なかなか迷路絵本の仕事に入れません。

ポスターとチラシが届きました

3月19日から、奈良の万葉文化館で行われる迷路絵本(プラス歴史イラスト)展のチラシとポスターが届きました!
香川GALLERYの「お知らせ」ページにご紹介しています。
なお、お知らせページにもある現在開催中の展覧会「城から見た関ヶ原」については、下の動画もご覧ください。

小和田先生の動画

戦国時代の研究で知られる小和田哲男先生のYouTubeチャンネルで、岐阜関ケ原古戦場記念館の企画展が紹介されています。
元太郎のイラストも19点、パネル展示されています!

1/25 城の時代が違うと

今日も晴れました。
予報では、今日は雨かな?と期待してたけど、晴れちゃったね。

今日の仕事。。。

元太郎は、『歴史群像』の「戦国の城」ラフスケッチ。
地形起こしが終わり、鉛筆のアタリ線を消しています。
今回は平安末期の衣笠城なので、城の造作は戦国の城に比べると少ないらしく、見せ方もちょっと違うそうです。
いつもは、ここでスキャンした後、建物などをデジタルで入れるんだけど・・・。

今回はコピーを取って手で描き進めています。
「いつもの城イラストは構造物が中心で、ラフでは人を描かないんだけど、今回は軍勢を見せることがメインで、ラフにも人を描いてる。
人は手で描いたほうが速そうでね。」
いつもと時代が違うと、見せ方もラフの描き方もちょっと変わるのかな。

しおりは引き続き、迷路絵本次回作の主人公デザイン作り。
大まかですが、いったん形にしました。
元太郎と共有して、改善点を検討し、夜から手直しに入りました。

犬たちは・・・

散歩は広瀬河川敷公園へ。
今日のファービーはやる気なし。
すぐに車に戻ってしまったようです。
こはるは広場でフリスビー。
全く別行動だったようです。

1/24 難易度の高いパース

雲が多めの晴れ。
風が冷たいので、気温より寒く感じました。

朝はいつものように近所の散歩。
今年買ったファービーの服が小さ過ぎたけど、無理やり着せてみた。
お腹のマジックテープがくっついてない状態です。
結構高かったんだけど、やっぱり無理かあ。。。
犬の服 サイズは難しい。。。こはるサイズの可愛い服はなかなか見つからないしね。

夕方の散歩は智光山公園。今日は歩く散歩にしました。
こはるがずっと引っ張っていて、しおりが大変そう。
いつもなかなか歩かないファービーは、先導してよく歩きました。

今日の仕事は。。。

元太郎は、昨日仕上げた等妙寺旧境内の本画2枚をデータ取りして、確認用のPDFをメール送信。
本画は袋に入れて一時保管です。

今日は、『歴史群像』のイラスト、ラフスケッチを始めました。
まずは、縄張り図に碁盤目を引いて、それをパースに起こす準備作業。
人物をなるべく大きく見せたい、ということで視点を考えました。
碁盤目のパースの様子では、かなり低い位置から見るアングルのようです。

等高線の高さに合わせて、紙をちょうどいい位置に置き、碁盤目のパースを透かして見ながら、斜めに見下ろした等高線の形を描き写します。
今回のパースは難易度が高く、手前、真ん中、奥の3種類の高さ目盛りを書いて、紙をこまめに上下移動する必要があったそうです。
それでも夕方には等高線がひととおり描けて、斜面のタッチに入りました。

しおりは、迷路絵本次回作の主人公を作っています。
今回は、シーンごとに身につけているものが追加されるので、デザインのバランスを取るのが難しく、苦戦中のようです。。。