講座・講演」カテゴリーアーカイブ

10月16日・思わず加筆


雲が多い1日でした。
ここのところ気持ち良く晴れることが少ない。。。
秋晴れはどこに。。。


最近姿を見かけることが少ない亀のかあちゃん。
こんなところにもぐってました。まだ冬眠には早くないか?


朝の散歩は元太郎とこはる。
川方面へ。


そして久しぶりに河原へ。
ファービーはさちたろうと散歩に出たけど、用を足して一瞬で帰ったので写真を撮る間もなかった。


元太郎の午前中のお仕事。
ホームページに過去のイラスト作品も紹介するようになってから、イラストのデータを貸して欲しいというご依頼をよくいただきます。
今日もひとつご依頼があり、探してみると解像度の低いものしかなったので、スキャナーで取り直すことにしました。
原画を出してみると、元のイラスト自体が雑?だったそうで、思わず手を加えています。
今後も使用依頼があるかもしれないし、こうして必要で出して来た時に、修正や高解像度のデータ取りをしておけば、今後に役立つね。


夕方の散歩は元太郎としおりで阿須公園へ。
もう真っ暗!?ボールが見えないんじゃないの?
フラッシュ撮影をすると、実際以上に周りが暗く写ってしまいます。


実際はこのぐらいの暗さ。
動かないファービーはフラッシュ撮影しなくても、なんとかブレずに写ります。
それでも秋の日は暮れるのが早いから、帰って来た時にはすっかり夜でした。


元太郎の午後のお仕事。
明日講演があるので、そのためのPowerPointを作っています。
出席者は全員愛媛出身という会員制の集まりらしく、元太郎も、話題の中心は松山城と考えているようです。
年齢のせいか、これまでの成果のおかげか、最近いろんなお仕事の声がかかるようになりました。ありがたいことですが、本来のイラストの仕事も、ちゃんとこなしていかないとね。
講演が終わったら、先日打ち合わせした仕事の、ラフスケッチに入るそうです。

10月12日・秋になってきました。


朝は小雨。でもすぐにやんで回復傾向でした。
気温は下がって、ちょっと肌寒い感じです。


まだ雨が降っていたけど、元太郎がこはるを散歩に連れ出しました。


アミーゴへ行って来たそうな。
葉っぱが落ちて、ちょっと秋らしさが増してます。


ファービーも近所を散歩。
裏のウチの奥さんが撫でてくれたのに、あまり愛想良くないファービー。
こちらが恐縮しちゃいます。


仕事中のしおりの足元でゴニョゴニョ。。。何やっているのかな?
絨毯を破かないでね!!


しおりは書類製作中。
この後お友達が家に遊びに来ることになってます。


元太郎は、来週講演があるので、そのレジュメを作っています。
お客様は愛媛出身の方々なので、松山城など、愛媛のお城の話題が中心らしいです。
松山城は、正月の『歴史群像』に元太郎が新しい復元案を出したりした、得意の話題ですが、何せ記憶力が衰えているので、自分で書いたこともだいぶ忘れてるみたい。
講演も心配ですが、このところ教室や実家行きや、色々細かい仕事に追われていて「秋になったらやります」と言っていながらまだ手がつかない仕事があるようです。
大丈夫でしょうか?


夕方の散歩は元太郎が阿須公園へ。
さちたろうが帰宅した時には、もう、出た後。。。
一人で2匹連れて行ってくれました。


一人で2匹連れてだと、いつものようには遊べないね。
写真を撮るのも大変です。
ちょっとブレてるけど、それぞれ好き勝手やっている感じが出ててかわいい。。。

10月10日・サークルも充実の時間


曇り空ですが、時折日もさす変なお天気でした。


元太郎が朝から講師の仕事で出かけたので、散歩はさちたろう。
草ぼうぼうの遊歩道の草刈りをしていたので、その上の土手の道を歩きました。
明日には、けもの道化していたところも、普通に歩けるようになってるかなあ。。。


ファービーは今日はほとんど歩かず。
頑固に踏ん張って、動こうとせず、根負けして帰りました。


先に日向にいたこはるに、文句を言っていたファービーでしたが、無理やり割り込み、仲良く昼寝。。。
こはるちゃんが案外、我慢強くて感心した。


夕方の散歩は、さちたろうとしおりで阿須公園へ。
4時過ぎに散歩に行こうと言い出し、5時前には着いたけど、あっという間に夕焼けです。


さちたろうがフリスビーをうまく投げる練習も兼ねて、今日はフリスビー!!
こはるちゃんのキャッチは上手いのに、投げ方が悪いから、楽しくなかったかも。。。


ファービーはお気に入りの桜の木のチェック。
ここまで来たのは久しぶりです。

散歩の後、買い物と図書館に本を返却して帰宅。すっかり真っ暗でした。


元太郎は、午前中から、府中市の鉛筆画サークル「鉛筆の会」へ。
今日は前回に続いて、「ガラスを描く」がテーマ。
透明なガラスをいかに描くか、皆さん良くポイントを押さえて、デッサンしてくださっています。


いずれ劣らぬ6枚のスケッチが完成しました。
会場の「ルミエール府中」はレストランが結構良いので、サークルの学習後は、皆さんいつも一緒にお昼を食べます。食べながら、次回のテーマのご相談。
今回は塗りすぎないように気を付けたけど、次はグイグイ濃く塗っていいモチーフにしましょう」「これまで経験のない木炭デッサンなんか、どうかしら」などと、いろいろ意見を出し合って次のモチーフを決めるのも、楽しいひと時です。


午後は、同じ府中市の生涯学習センターへ。
日本画サークル「しらうめ会」です。それぞれの方に応じてのご指導ですが、今日は構図やパース(遠近法)の講義もしたらしい。
次回、秋のテーマ学習として、パースで物を描く練習をしていただくので、その予習だそうです。

今日のサークルは、どちらも少人数ですが、それぞれの会ごとにテーマを決めて学習したり、元太郎も充実の時間を過ごしているそうです。

10月4日・「光の杖」デザイン進行中


曇り空です。
木曜、金曜と雨の予報だったけど、予想よりは降らないのかな。。。


朝の散歩はさちたろうとこはるで川方面へ。
ちょっと肌寒かったけど歩いているうちに平気になりました。
草が少し枯れ色になってきて、草の穂が道にも垂れてます。
こはるが穂先をいちいち確認しながら歩いてます。匂いが違う??


元太郎とファービーは団地の中をまわる散歩。
団地の敷地内を流れる川を見たら。。。
「カモだビー!!」


編集のIさんから、再び「光の杖」の表紙デザイン案と、箱デザイン案のデータが届きました。
表紙の絵はこの間確定したけど、帯の色のことは話してなかった。。。
本が店頭に並ぶまでに、いろいろ決めなくてはならないことがあります。


元太郎は午前中、絵画サークル用のレジュメを作っていました。
たまの講演では大抵レジュメを作りますが、毎月行っているサークルではちょっと珍しい。


今日のサークルは「たちばな会」です。
来月、特集講座として構図を考える練習をするので、今日はその予習も少し。
構図の考え方の基本みたいなものを、簡単にレクチャーしたそうです。
それ以外の時間はいつものように、皆さんがそれぞれの絵を、それぞれのペースで制作中。


帰ってからは、この「戦国期の江戸城」に取り掛かりました。
山の部分は、坂田城との並行作業で緑の木を描いていたのですが、「よく考えたら、梅が咲いている季節なのに、合わない。」と結局、緑の木の大半を冬枯れの木に描き変えています。
「こうなると、湿地もちょっと緑っぽ過ぎるし、これも色を変えないと・・・」結局、並行作業が失敗だった?
やっぱり、1枚1枚それぞれを新しい視点で描かないと!急がば回れですね。

9月30日・台風が来た


今朝は雨、でも昼頃には一旦止み、夕方また降り出しました。
大型の台風が近付いてます。


お昼前、買い物ついでに散歩へ。
夕方はきっと雨になるから、ここでちゃんと歩かせよう!!
ファービーは、朝、トイレのつもりでちょっとだけ外に出したので、行きたがらないかと思ったけど、案外嫌がらず、散歩に参加しました。


ここのところ雨が続いていたので、すでに川の水が多い。
これから台風でまたたくさん降るのに、大丈夫かな?
川からちょっと顔を出す石の上にカモが一羽ずつ休んでます。
台風が来るから、夜はどこかに避難しないと危ないよ!!


チワワかな?初めましてのソラくん1歳半だそうです。
人懐っこい元気な子で、こはるにもファービーにも物怖じせず挨拶に来てくれます。
ファービーがその勢いに押されて、逃げ回ってました。


公園内を歩いたから、もう帰るのかなと思いきや、やっぱり広場に行きたいこはる。
ファービーは帰りたそうだったけど、夕方も散歩できないからと、走りに行きました。


ファービーはずっとこの姿勢で見学。
ファービーもよく歩いたからね。
帰りにスーパーマーケットに寄って、買い物をして、帰宅。
やっぱり夕方には雨が降り出し、夕方の散歩はパスでした。


今日、元太郎は中野の日本画サークルの日。
台風だけどどうするか、昨日から生徒さんと連絡を取り合っていましたが、休む方が多いものの、見てほしいとおっしゃる方もいて、開催しました。
いつもより早く、2時半に解散したそうですが、生徒さんは3人だったので、お一人ずつ普段よりもじっくりアドバイスできて、いらした方には喜んでいただけたようです。


まだ風雨が強まる前に帰宅した元太郎、昨日から描いていた坂田城の線画を終わらせ、斜面の彩色に入りました。


たまたまもうひとつ、似たような台地の城(戦国期の江戸城)を描いているので、合わせて彩色。上が江戸城、下が坂田城です。
これから1週間くらい間、4枚の城イラストの締め切りが重なっています。
並行して彩色すると、別々に描くよりちょっと時間が短縮されるはず!

夜になって、急に風雨が強くなってきました。うちも、このブログをご覧の皆様も、大きな被害がないことを祈っています。

9月12日・早く仕上げたい!


晴れているけど、今日も午後は雨が降るかも・・・という予報なんだそうな。涼しいのは助かるけれど、はっきりしないお天気です。


こはると川に来たところで、久しぶりに黒ラブのレオくんに会いました。
相変わらずのパワーに圧倒され、こはるは側に寄れなかった。。。


まだレオくんのお父さんとお話ししているところにジョンくん登場。
ジョンくんとレオくんは男の子同士だし、相性が悪いらしい。。。
そして、ジョンくんの方が強かった。
こはるは、ジョンくんは割と大丈夫で、ちゃんと挨拶した上、並んで写真も撮らせてくれました。


ファービーは元太郎と近所の散歩。家に帰って来て、疲れた体を休めているところ。。。って言っても今日もほとんど歩いてない。


夕方は阿須公園。
今日は5時半ごろ家を出たけど、もう薄暗い。
薄暗い中、ボール遊び。こはるちゃんはこれが一番好きな遊びのようです。


ファービーは広場までゆっくり歩いて来たけど、入り口付近で固まってしまった。しおりが側に付いて説得していたけど、こはるが疲れるぐらいまでは、動かなかったね。

今日も香川家は『光の杖』制作中。もう一息です。

担当する背景部分が終わった元太郎は、しおりのヘルプ。
あとまわしになっていたキャラクターイラストの下絵を描いています。
背景との兼ね合いが難しいイラスト(それであとまわしになっていたのですが)なので、どう入れるか、背景のプリントを下敷きにして、キャラクターを見る角度やポーズを考えています。


『光の杖』は、しおりがメインの作者。
キャラクターイラストのほか、本全体にかかわる部分はしおりが担当し、仕事が一番多岐にわたっています。
ブラックライトで見える部分は基本的にさちたろうが担当ですが、繰り返し出てくるこのマークは、しおりが制作中。
いくつか案を作っていたので、どれが良いか、3人で選んでいるところ。
編集さんは明後日いらっしゃることになりました。
それまでに仕上げたいところです!

元太郎は昼間、絵画サークルの講師ダブルヘッダーでしたので、その様子もご紹介。
午前中の「えんぴつの会」は、今回ガラスがテーマ。
皆さんが持ち寄った色々なガラス器が並んでいます。
何か、さわやかな感じ。


午後は日本画サークル「しらうめ会」へ。
春から制作していた絵が仕上がりそうな方が数人いらして、手前のミミズクももうすぐ完成しそうです。
講師の仕事があるのは、絵本などが忙しい時期には厳しい部分もあるのですが、生徒さんとのコミュニケーションも、気持ちが変わって良いようですし、「人の絵を指導するのは、すごく自分の勉強になるんだ。講師の仕事のおかげで、いろんなものが描けるようになった。」とのことです。

8月6日・慌ただしい一日


今日は暑くなる予報だったから、ちょっと早起きして散歩も早めに。。。と思ったのに、結局家を出たのは7時ごろ。。。化粧に手間取りすぎた?


ファービーが散歩の時にいつもゴネる場所で、こはるも止まる。
ここには何か引力があるのかしら?


草の先っぽまでチェック!!


ファービーの散歩は元太郎。
ちゃんと庭から出て散歩に行ってきたのかな?


亀はヒメシャラの下のアイビーの下に。
なんだかアイビーを掘り起こしている。。。枯れちゃうからやめて!!


日向で仲良し。。。でもそこはトイレだよ。

今日も香川家は『光の杖』を進めていますが、今日は他の用事もあって慌ただしい一日でした。

元太郎は昼から、府中市の日本画サークル「たちばな会」へ。
ちょうど、会場の府中市生涯学習センターでは、「生涯学習フェスティバル」開催中。
元太郎が講師をしている日本画サークルの中で、ここを拠点に活動している「たちばな会」と「しらうめ会」の方々も、出品されていました。
今度の日曜日まで2階の壁面に展示されています。


帰宅後、社会科資料集を作っている出版社の方々がいらっしゃいました。
元太郎もすぐにはお仕事が受けられないので、来年以降に向けてご相談に来て下さった感じでしたが、お帰りになったのは8時前。
遅くまでご苦労様でした。


ワンズは、お客さんがいらしている間、リードで繋いで邪魔をしないようにしてました。
興奮するのは最初だけだから、もう放しても大丈夫だろうけど、初めてのお客さんの時には、たいてい最後まで繋いでいます。

掲載誌のご紹介です。

いつもお世話になっている『歴史群像』さん。
新しい号が発売です!


元太郎のお城連載、今度は佐竹氏が福島方面に造ったと推定される寺山館(寺山城)
この連載も、2000年からなので、18年。描き手が元太郎に固定してからでも15年以上経ちます。
これのおかげで、定期的に戦国城郭の復元イラストが描け、そのおかげで作品ストックが充実してきたり、最近の『日本の城』のような本が出せたりしています。
これからもよろしくお願いいたします。