24/12/08 「山城へ行こう」ご報告

今日も、またまたよく晴れました。
気温はさらに下がって、風も出てきて、夕方は真冬の寒さでした。

朝の散歩、こはるとは山へ。
ファービーは家を出たものの、あまり動きたくない様子。
時間をかけて前の道へ出たところに、こはるが帰ってきて、一緒に帰宅しました。
ほとんど歩かなかったね。

夕方の散歩は阿須公園からあけぼの子供の森公園へのはずが、寒すぎて、カートに乗ったファービーが、ガタガタ震えるので、先に車へ。
こはるは、戻るファービーを追いかけ、車まで送った後、もう少し園内を歩きに行ってきました。
ちょっと物足りない散歩だったかも。

今日の仕事。。。

しおりは、お正月迷路の線描きを進めています。
半分ぐらい終わったかな。
色々なものの構造まで調べて描くから、それぞれに時間がかかるね。

元太郎は。。。

可児市で「山城へ行こう」に出演していました。
会場の2階では、元太郎のイラスト展も開催。岐阜の城ばかり集めましたが、合計32枚。
元太郎の仕事でも岐阜県の城、圧倒的に多いのですが、そのきっかけも可児のイベントだったと思います。

トークイベントも2本立て。
午前中は、可児市の長沼さんに、飛騨市と山県市の学芸員も参加して、3市の城自慢対決。
そして午後は、元太郎のイラストをネタにそれぞれの城を語りました。
春風亭昇太師匠、中井均先生、加藤理文先生の3人は午前も午後もにぎやかに、かつ専門知識を使って話題を掘り下げてくれました。
司会の小栗さくらさんもバッチリ。
可児市長のご挨拶も頂き、たくさんのお客様に聞いていただいて盛り上がりました。
ありがとうございました!