24/12/06 ベストな手順を

期待した雨が降らず、今朝も晴れ。
今年一番の冷え込みだったとか?
元太郎が、朝病院へ行く際、車のフロントガラスが霜で凍って、取るのが大変だったそうな。

朝の散歩、こはるは山方面へ。
藪の中に鳥が潜んでいるのに注目するこはる、よく気が付いたね。
ファービーはしおりと。。。出かける前の散歩で、時間がなくなって大変でした。

夕方の散歩は黒須市民運動場。
久しぶりに元太郎が散歩に参加です。
ファービーは最初広場の脇を歩いていて、車に戻りたがったところでカートへ。
こはるが広場でフリスビーをしているところを見学です。
フリスビーを終え、みんなで広場と野球場の周りを歩いてから帰りました。

今日の仕事。。。

元太郎は、朝から昼まで血管に微量の放射性物質を入れて、ガンマ線を撮影する検査。
とはいえ待ち時間が長いようで、その間にラフ画をひとつ描いていたそうです。

帰宅後は、小田原城の彩色をしています。
「この絵で一番難しい、堀の表現を始めたんだけど、この写真を見ると、失敗したかなと思う。
ちょっとやり方変えるわ。」
元太郎の描き方は、基本はいつも一緒ですが、細かいところは、その時その時の絵によって変えています。
モチーフとか季節とか、この絵で見せたいところとか、それぞれの絵でベストな手順を考えているそうです。