日別アーカイブ: 2024年9月18日

24/9/18 いよいよ追い込み

秋の空が爽やかそうですが、気温は蒸し暑い。
午後は雷雨になりました。

朝の散歩は元太郎が行ってくれました。
こはるは山方面、ファービーは家の前。
今日のファービーは、痛み止めのおかげで、少し覇気が出てきました。

夕方の散歩は、雨上がりですが、黒須市民運動場。
ファービーは、割と元気に歩き出し、広場まで。
少し歩いてから車に戻りました。
こはるはロングリードで遊んだけど、だんだんリードとフリスビーが水を含んで重くなり、こはるの動きも重くなったところで終了。
広場の周りを歩いて一周して車へ。
痛み止めで痛みを抑えているだけとはいえ、ファービーが少し元気になってホッとしました。

今日の仕事。。。

朝、迷路絵本の編集のYさんと、元太郎・しおりが3人で電話しています。
昨日、本文レイアウトや巻末ページのデザイン案が上がってきて、ご意見をメールで伝えたのですが、ニュアンスの確認には電話も必要との事で、打ち合わせです。
色々確認して、レイアウト組み直してもらうことになりました。
夜には、修正レイアウトが届き、またそれに対しての意見を、しおりがメールで送信。
明日も電話ありかな?

元太郎は、迷路絵本11枚目の着色中。
今日はけっこう集中できたそうで、進んだ感じがします。
今日の打ち合わせでも、「仕上がりが何日になるか」の話が出て、いよいよ追い込みの感じになってきました。

しおりは、12枚目の着色中。
他のページと合わせなければいけない人たちはほぼ終わって、フリーで描ける人たちに入ってきたようです。
ここからはちょっと気が楽かな?

閉校記念誌を頂きました。

鹿児島県さつま町の求名(ぐみょう)小学校は、ちょうど10年前、元太郎が朝日新聞の企画「オーサー・ビジット」で伺い、迷路を描く特別授業を行った小学校。
それ以降も、長くお手紙などの交流が続きました。
過疎化、少子化によって閉校になりましたが、記念誌には1ページ、その特別授業などの話題が紹介されています。
ありがとうございました!