
空が抜けるように青い!!
秋の青です。
雲の白さが際立ちます。
今日は少し風があるようで、庭の木の枝が揺れてました。
でも気温は相変わらず暑い!!


朝の散歩、元太郎が順番に連れ出してくれました。
いつもの時間だけど、日曜日で界隈は静かです。
今日も元太郎は汗だくで帰ってきました。
お昼頃から?ファービーの調子が悪そう。
元気がなくて、少しフラついているみたいです。様子見です。





夕方の散歩は黒須市民運動場。
ファービーは、車の周りを少し歩いただけで車に戻りました。
歩けないわけではないし、散歩にも行きたがったけど、歩くとフラつくし、踏ん張れない様子です。
明日には治るといいけどね。
こはるは、ファービーを気にしつつ、広場でフリスビーやボールで遊んできました。
地域ネコのお世話をしている方に、「イヌも可愛いねえ」と、たくさん撫でて可愛がってもらって喜んでました。
今日の仕事。。。

元太郎は、河後森城のラフスケッチ。
地形起こしが終わりました。
この後は、スキャナーで画像をパソコンに取り込んで、デジタルで仕上げます。

液晶ペンタブレットを使って、色分けしながら建物を描きました。次は植栽を塗り分けます。
「この時代に使用されている部分」と、「戦国時代に使われた曲輪だけど、この時代には使われなくなった部分」を、植栽の違いで表わすんだそうです。

しおりは、迷路絵本12枚目・最後の場面の人物着色です。
これまでに登場した音楽家(楽器の演奏者)22人が、この場面に登場しているそうで、これを塗るのがちょっと大変。
これまでの場面の音楽家だけを集めたファイルを見ながら描いていますが、早くも、よく分からない部分が出てきたそうです。