
朝は曇り空で結構い涼しい。
今日は下り坂?と思ったら、日中は晴れて、日差しの元では暑いぐらいでした。
明日はまた暑くなるとか。。。ホントかな。。。


朝の散歩、こはるは山方面へ。
先に出かけて、ファービーがまだ家にいるうちに帰ってきました。
ファービーはだいぶ遅れての出発。あまりノリは良くなかったけど、いつもUターンポイントまでは行ってきました。






夕方の散歩は、今日も黒須市民運動場。
こはるを走らせたければ、今はココしかないね。
来月からは5時に閉まっちゃうから、出発時間を1時間早めないと!!
ロングリードで遊び始めたところで、エルモくんが来て、こはるは大喜び。
穏やかなエルモくんとはファービーもごあいさつできます。
こはるが遊び終わったところで、今日は終了。
ファービーはほぼ見学で、歩かなかったね。
今日の仕事。。。

しおりは次の迷路絵本のアイディアを考え中。
とりあえず、色々案を出したメモを元太郎に見せながら、1回目の企画会議?です。
10個以上出した案の中から、「これは、展開の仕方によっていけるかも。」というものを選んで、もう一段階深掘りすることになったようです。

元太郎は、大桑城のラフ画にかかっています。
夕方、地形起こしが終了しました。
ここでスキャン画像を取って、建物はデジタルで描きます。

デジタルで描き始めたものの、早速失敗したようで、「ああ~」と嘆きの声が…。
デジタルの利点は修正のしやすさで、地形のスキャン画像の上に、別のレイヤーを重ねて建物を描けば、修正する時に建物だけを消せます。
「でも、建物を描きながら地形にも修正を入れるんだよ。そのあとレイヤーの切り替えを忘れて、地形画像に直接建物を描いてしまう失敗が非常に多い。」by元太郎
その度に「ああ~」と落胆しているのですが、それでもデジタルの利点は捨て難いようで、大抵はこの手法でラフ画を描いています。