
昨夜から雨。
今日夕方まで雨予報だったけど、お昼頃には日が差してしてきました。
気温は少し落ち着いて涼しかったけど、日が差すと蒸し暑い。。。
明日はまた猛暑になるそうな。。。


朝の散歩は、ちょうど雨の止み間に行ってこれました。
ファービーは家の前だけ、こはるは山方面まで。
帰り道でまた雨が降ってきたそうな。







夕方の散歩は阿須公園。
広場に向かって歩き出したけど、ファービーは途中でUターン。
歩く人をじっと眺めていたら、撫でてもらえました。
こはるは広場でフリスビー。なくしたロープのボールも見つけたそうな。
しばらく遊んだ後、ゆっくり歩いていたファービーと合流。
それぞれのペースで楽しんできました。
今日の仕事。。。

新潟県妙高市で行われる山城イベントに、画像データのほか、原画も5点お送りすることになりました。
山城イラストを、監修の西股総生さんご本人が解説するそうです。

元太郎がデータ取りして、しおりが額装と梱包を担当、それを元太郎が郵便局へ持って行って発送してきました。

それ以外は、今日も迷路絵本の追い込みです。
しおりは、12枚目の背景を描き始めました。
普段は生き物やキャラクターや、今回は妖怪などを描くのがしおりの担当ですが、もう最後の追い込みなので、ついに背景も描くことに。
慣れない仕事なので、難しい。
控えめに探りを入れながら、右の岩などにチャレンジしています。

元太郎は、11枚目の仕上げ中。
時間に余裕が無くて、もう終わらないといけないのに、なかなか上手く行かなくて参っているようです。
掲載本のご紹介です。


平安時代、藤原氏がテーマの新書本。
入門書として読めるタイプの本です。
寝殿造りのイラストをお使いいただきました。


そしてこちらは専門書。
元太郎の所属する日本城郭史学会の重鎮、伊藤一美先生が太田道灌について掘り下げています。
戦国時代の江戸城(西ヶ谷恭弘監修)、お使いいただきました。