日別アーカイブ: 2021年1月9日

1/9 復元イラストあるある

今日も快晴、とても寒いです。
朝夕が特に寒い。。。
足が冷えるとつるから、できるだけあったかくしないと。。。。

散歩は元太郎としおりで、智光山公園へ。
いつもと違う、一番奥の駐車場に車を止めて、いつもと逆コース、バラ園方面から歩き出しました。

寒いから瓢箪池が凍ってました。
いつも車を留めている駐車場あたりで、ファービーが動かなくなったちゃった。
ここに車があると勘違いしてるようです。

日が当たり始めたところの氷は溶けて、カモが泳いでるけど、手前の方はまだ凍っているから氷の上にカモが乗ってました。

ファービーを駐車場から無理矢理引き離し、車が待ってる駐車場に向けて帰ります。
ファービー、思い出したかな?

元太郎は、飯盛城の地形起こし。
昨夜パースラインを取り直し、今日一日かけて城の縄張りはだいたい描けましたが、まだ上のほうが空いています。

上のほうには遠景が入り、そこにも見せる要素があるらしい。
遠景は、山上の城とはだいぶ標高が違うので、城の地形起こし用とは別に、遠景用のパースラインを描くんだそうです。
「遠景を描くための地図も用意しないと。」(元)
たしかに手間のかかるイラスト!

昨夜のNHK BSプレミアム「ニッポン不滅の名城」。五稜郭がテーマでした。
「五稜郭は、ヨーロッパ式の稜堡築城だけど、イメージで当時の最新式と誤解されやすい城。でも、番組では稜堡築城の防御プランとか、品川台場との比較とか、とても適切に説明されてた。千田先生、アマゾンラテルナ(制作会社)さんすばらしい。」(元)
見逃し配信もあるそうです。

元太郎のイラストも登場しましたが、このイラストを描いたのは2003年。
当時、建物の屋根を黒い瓦で描いたのですが、その後の調査で赤瓦だったことが分かり、現地では函館奉行所が赤瓦で復元されています。
元太郎のイラストも、データ上で赤瓦に修正したものをお貸ししました。
新事実の発見などで、既存のイラストも修正。復元イラストあるあるです。
ちなみに芦屋市立美術博物館に出品している原画は、黒い瓦。
KAGAWA GALLERY-歴史館 365 五稜郭で、この機に両方紹介しました。
(by元太郎)