月別アーカイブ: 2018年6月

6月23日・2人とも着色仕上げに。

今日はしおりが担当します!


今日は朝から曇り空。
梅雨らしい雰囲気です。


比較的涼しかったのと、午後から雨が降りそうなので、今朝の散歩は10時過ぎに阿須公園へ。
午後に雨が降り出したので、今日の散歩は1回になりました。
こはるはいつものボール遊びです!


ボールをくわえて元気です!
何故かカメラ目線(笑)


ファービーは今日は動く気があまりない様子……
投げたボールとの距離感が切ない……(^^;


いつものボールはやめて、ケーキのおもちゃを出したら少し動きましたが、それでも今日は省エネモードでした。


私の今日の作業はひたすらマスキング。
『忍者の迷路』10枚目ですが、海の場面なので、海面をエアブラシで塗るための作業です。
船や陸地は海の色が付かないように覆いをするのですが、マスキング箇所が多いので、すごく時間がかかっています~_~;


昨日、『忍者の迷路』12枚目の線画を終わらせた元太郎ですが、「実はこの11枚目、石垣の石を描いてなかったのよ」と、昼間はずっとグスクの石垣に線を入れていました。


そして夕方からは、いよいよ6枚目の仕上げ着色に入りました。
しおりもデジタルの仕事が一段落したので、今日からは2人とも『忍者の迷路』着色仕上げ作業です。
あとはひたすら仕上げるだけですが、元太郎は明日は原画展の会場へ行く予定。
続きは月曜になりそうです。

6月22日・ちょっとは先が見えた?


爽やかないいお天気です。
日差しもあるけど、風もあったので、それほど暑くならなかったから助かった。


朝の散歩は元太郎とさちたろう。
いつもの川方面コース。
特に変わったこともなく、匂いを嗅ぎながら、ここまできました。


「誰にも会わないビー。。。物足りないビー。。。」


しゅわっち。


夕方の散歩はしおりとさちたろう。
朝と同じ川方面へ舵を取ったら、ファービーが動かない。。。
それじゃあと、逆方向に方向転換したら、嬉しそうに歩き出したファービー。
なんだか行きたい方面はあるようです。


ファービーに引かれてここまできました。
神社の脇の階段です。犬的には階段怖そうだけど。。。


ファービーはここにきたかったのかしら?
ここまでとっても軽快に歩いてきました。


朝の散歩よりはちょっと距離の長い散歩になりましたが、ファービーもこはるも割と楽しそうに歩いてくれました。
道々、バラの綺麗なおうちの方ともお話をして、ワンズも撫でてもらって、ちょっと嬉しかったね。


しおりがここ2~3日やっていたデジタル仕事(の一部)です。
付録など、絵本のまわりを固めるアイテム作りは、illustratorが使えるしおりの担当。
今週の出版社とのやり取りは今日がラストなので、夕方、ひととおりPDFの形にして編集さんにお送りしました。


元太郎のこの線画も、もう少しって感じです。
もちろん今日、寝るまでには終わらせる予定だそうです。
これが終われば、線画だけは12枚終ったことになりますから、ちょっとは先が見えた気持ちになるはずです。


元太郎の原画展開催中の藤枝市郷土博物館から、絵ハガキが届きました。
元太郎が描いた藤枝市内のお城4枚セット!とても良い印刷です。
右の2つは今回描き下した花倉城と朝比奈城。
左の2つは田中城の戦国期と江戸期。下の江戸期のほうが原画は小さいのですが、絵ハガキになるとそうは見えません。
「『ベストパートナー』に描いた絵だから、ノドは気にしなくていいし、構図も城がよく見えるアングルを選んでるからね。」と元太郎。
『歴史群像』に描く時には、「戦術的に説明したい部分がわかるように、この角度から、遠くにこれを入れて」と注文がつくことが多いんだそうです。

6月21日・あと一息


曇り空です。
ほとんど日差しのない1日でした。
さちたろうはテニスの練習会で朝からお出かけ。
ずっと雨だったから久しぶりのテニスでした。


そんなわけで、朝の散歩は元太郎。1人で2匹連れの散歩でした。
ファービーさえちゃんと歩いてくれれば、2匹連れでもそんなに大変じゃないんだけど、今朝はどうだったのかな?


ヒメジョオンとこはる。
これだけ集まって咲いていると、雑草の花でも、とっても綺麗だね。


久しぶりのミソ君です。
先日の地震の震源あたり、大阪北部にお住まいでしたが、お家は本当に大変だったようです。
一時的に避難してきて、まだちょっと興奮気味なんだそうな。。。
しばらくはこっちにいるようです。


夕方の散歩はしおりとさちたろうで阿須公園。
昨日の分も走れ〜〜〜!!


ファービーも走れ〜〜〜!!


曇り空で薄暗いからか、写真がみんなブレブレでした。
今日の写真はみんな30点(>_<)


元太郎は『忍者の迷路』12枚目の線画中。
これが終われば、あとは仕上げ仕事です。あと一息!
しおりは現在付録用データを作成中。
自室で「illustrator」を使ったデジタル仕事ですが、一応明日が締め切り。
それが一段落したら、また色塗り作業に戻る予定で頑張っています。

掲載紙のご紹介です。

『テーマ別だから理解が深まる日本史』(朝日新聞出版)
日本の通史を解説した本ですが、日本史の教科書が文言に気を遣って作られているのと比べると、もっと「話を聞く」のに近い感覚で読めて、要点がわかりやすいです。


元太郎のイラストも3点使っていただきましたが、今回はどれもお城ではありません。
(この大宰府イラストは古代城郭が含まれていますが)
元太郎の仕事には城が多いのですが、一応、歴史考証イラストレーターですので、歴史全般の題材を描いており、その中から使っていただきました。

6月20日・島田市博物館の写真


朝から雨です。
今日は一日中雨が降っていたので、テニスのレッスンも中止。
みんなでずっと家にいました。


夕方、ちょっと雨のやみ間が。
元太郎が郵便を出しに行くついでに、便秘なりそうなファービーと、置いてかれたら狂いそうなこはるを連れてポストまで。
今日の外出はこれだけです。10分程度のコースですが、その間に2匹が2回ずつ大をしたそうで、「忙しかったけど、まあ外に出してよかったよ。」と元太郎。


今日の元太郎の仕事状況です。
夕方、『忍者の迷路』11枚目の線画が終り、アクリルメディウム液を吹き付けています。


夜には、『忍者の迷路』12枚目に取りかかりました。
まずは、原画サイズに拡大したラフスケッチの上で、色ペンを使いながら迷路やかくしえ、クイズなどを再確認。
細かい探し物やキャラクターの位置は、この段階で決めていきます。
15項目くらいのチェックポイントをクリアしたら、このラフに本画用紙を重ねて線を描きはじめます。

現在、静岡県の藤枝市郷土博物館と島田市博物館で、元太郎の城イラスト原画展を開催中。
先日、藤枝市郷土博物館の写真をご紹介しましたが、今度は島田市博物館から、展示風景の写真が届きました。

中央の大きい看板(タペストリー)は、チラシと同様、諏訪原城と大坂城の組み合わせ。
遠くからも目立ちます。


中には、こんな拡大パネルも。
つい先日、最新研究成果を反映させて修正した諏訪原城です。


そしてこれが諏訪原城の原画コーナー。
元太郎も諏訪原城は3回描いていますが、一堂に集まりました。


この壁は京都の城コーナー。
上3点が伏見城、下3点が二条城です。


そして大坂城コーナー。
岐部さんの模型を核にして展示していますが、ここに写っていないものもあって、大坂城は計7点出品しました。
左の2点は、2種類の真田丸復元案です。


姫路城と熊本城のコーナー。
島田市博物館は、取り上げる城を絞る代わりに、ひとつの城のイラストを複数展示して、多角的に見せる方式です。
岐部さんの模型も、見せ方にぴったり合っています。
おついでのある方は、どうぞご覧ください。

6月18日・動かないファービー


梅雨の晴れ間です。
今日は暑くなりました。


さて、問題です。何が隠れているでしょうか?

ファービーです。わかるかな?


今朝の散歩は元太郎とさちたろう。
貴重な晴れ間なので、じっくり散歩したいけど、忙しいのよね。


元太郎がコガネムシを拾った。。。ワンズも興味津々。
食べるなよ〜〜〜!!


本の荷物が届きました。昨日、中国版(簡体字版)の迷路絵本3冊分を校正したばかりですが、えっ?もう本になってる?


いや、今日届いたのは、何か月か前に校正したものでした。
『昆虫の迷路』『宇宙の迷路』『物語の迷路』『乗り物の迷路』の4種です。
これまで中国版は少し判型の小さいソフトカバーだったのですが、今回それに加えてハードカバー版も出されていました。
綴じかたは日本版のほうがちょっと丁寧ですが、印刷は充分綺麗です!


夕方の散歩はしおりとさちたろうで阿須公園。
明日、また雨の予報なので、今日はたくさん走らせたい!!


今日は鳥が多い。
広場の草を刈った直後、なんか美味しいものが落ちているのかな?

 ①ダーッシュ!!
 ②キャッチ!!
 ③わーい!!
 ④わーい!!
一歩も動かないファービーでした。


今日のファービーは筋肉が萎えたのか、壇の上に飛び乗るのも失敗するし、全く動きたくない様子。
ボールを愛でながら、ずっとこの調子でした。


こはるは、昨日と明日の分も運動中。


元太郎は、今日はこの『忍者の迷路』11枚目の線画にかかっています。
どうやらモデルは首里城らしく、自分の復元イラストを資料に描いています。
まだ半分に至っていませんが、一番中心の建物は終わったそうで、あとはスピードアップするかな?
明日いっぱいの完成が目標です。

6月18日・今週も迷路に全力投球


今日も曇り空。。。予報は雨。
今日は天気予報、当たるかなあ。。。。
とっても涼しくて、午後は寒いくらいでした。


朝の予報ではすぐにでも雨が降ってくるとのことだったから、朝食後、すぐにファービーをトイレに出して、身支度を終えてこはると川方面へ。
呼んでも全然こっちを見てくれないから、後ろ姿しか撮れない。。。呼んだらこっち見ようね!!
結局、午前中は雨は降らずだったから、そんなに急ぐことはなかったね。


元太郎が出張授業で訪れて以来、ずっと交流が続いている鹿児島県のT先生から、ファイルが届きました。
以前は人数の少ない小学校にいらして、その時に迷路作りのワークショップを行なったのですが、今年度から、生徒数が一桁違う大きい学校に移られたとのこと。
なんと新しい学校でも、クラスに迷路絵本全冊を揃えてくださったとのことで、たくさんの写真と、子供達の感想やお手紙をファイルにして送ってくださいました!
それに、前の小学校の子たちの寄せ書きも。ありがとうございます!


子供たちのメッセージにも「新しい迷路絵本、待ってます」というのがたくさん。
元太郎も「頑張らないと」と、『忍者の迷路』11枚目の線画を始めました。


しおりは『忍者の迷路』9枚目の色塗り。だいぶ進みました。
今週もアトリエ香川は、迷路絵本に全力投球です!


迷路絵本シリーズは、アジアの数カ国で翻訳されていますが、中国でこれから出版される3冊のデータが届きました。
『動物の迷路』『おもちゃの迷路』そしてこの『水の国の迷路』です。
タイトルは中国でのシリーズ名に変わっていますし、絵の中の隠し文字などもデータ上で漢字になっていたりするのですが、基本の内容は日本版と同じです。
以前元太郎が中国を訪問した時に「中国では、動物は子供達にも人気のテーマだけど、水族館は少なくて、水の生き物への関心はそれほど・・・」というお話を伺ったそうですが、この本をきっかけに、関心を持ってくれたら嬉しいですね。


ファービーの写真が一枚もなかったから、最後に一枚。
顔の毛が潰れて変な顔になってるよ。

6月17日・展覧会の写真が届きました。


曇り空ですが、予報は晴れ。気温も少し上がるらしい。。。
昨日は寒かったもんね。


朝の散歩は元太郎とさちたろうでいつものコース。
ここのところ雨で散歩が少ないせいか、ファービーもそれなりに喜んで歩いている様子。
いくら散歩が嫌いでも、うちの中だけじゃつまらないよね。


阿須公園でたまに会う、ポメラニアンのアンちゃんに会いました。
アンちゃんはこはると年齢が近く、体が小さいのに、同レベルで遊べる数少ないお友達。
こんなところで会うのは初めてで、初めはわからなかった
ちょっと足を伸ばしたそうな。。。
どうりで、遠くに姿を見かけてから、こはるが落ち着かないはずだあ。。。


今日はしおりが留守なので、夕方は元太郎とさちたろうで阿須公園。
元太郎は久しぶり。。。だそうです。
さちたろうが連れたファービーは、遊びに関してはノリが悪く、立って周りを見回したり、座って周りの匂いを嗅いだり。。。あんまり動かない。。。


それに引き換え、こはるはいつも以上に元気!!
元太郎がダイナミックに遊んでくれるから、とっても楽しそうです。


そろそろ帰ろうかというところ。
どうやら、ファービーも元太郎と遊びたかったんだな。。。
それは気付きませんで。。。


元太郎は、今日もこの『忍者の迷路』10枚目の線画を描き続けています。
戦国時代の水軍船や、村上海賊の水軍城など、描き慣れたモチーフです。
でも「迷路」となると、複雑な道をつくるため、どうしても普通以上にたくさん物を描いて、画面を埋めないといけないのが大変。
あと、右下が残っていますが、寝るまでには終わりそうでよかった。

土曜日から、静岡県の藤枝市郷土博物館と、島田市博物館の共同開催で、元太郎の原画展が開催されています。藤枝市郷土博物館から、会場の写真が届きました!

藤枝のお城コーナー。
右の田中城は、丸い縄張りで有名な藤枝市を代表する城。
これは原画ですが、巨大タペストリーも展示されているそうです。
田中城は過去の作品ですが、左の2つの山城は今回の展覧会に合わせて描いた新作!
朝比奈城と花倉城で、現地を取材して描きました。(元)


廊下状の空間にも、原画がずらりと並んでいます。
手前は松本城。
藤枝市郷土博物館は「東日本編」ですが、長野あたりまでは東日本に入っています。(元)


元太郎のイラストは平面なので、より立体的な展示になるよう、岐部博さんによる城郭模型も合わせて展示されています。
岐部さんは、「お城EXPO」などにも出品している作家で、元太郎もよくTwitterでやり取りしている間柄です。
今回、元太郎のイラストを参考に、静岡のいくつかの城を新しく制作されたそうです!(元)

お城専門のサイト「攻城団」さんが、展覧会をブログでご紹介くださいました。
こちらもどうぞご覧下さい。