6月26日・やっとホームページができた!!

2016-0626-sora
晴れました!!朝から日差しがあるのは久しぶりです。

2016-0626-wan1
元太郎が朝から出かけたので、朝の散歩はしおりが付き合ってくれました。
連れている人が変わっても、相変わらず同じ場所でゲル状に溶けてしまうファービー。

2016-0626-wan2
川の脇の遊歩道、風が涼しいので日差しの割には暑くなくてよかったです。

2016-0626-wan3
ちょっと涼しいからいつもより遅く出てきたみそ君に会いました。
ファービーとこはるにゆっくりあいさつしてくれました。
これから走って阿須公園に行ってくるそうです。

2016-0626-wan4
夕方の散歩でこはるも久しぶりに阿須公園へ。
ミソ君のようには走ってくるのは大変なので、車で来ました。
常連のワンちゃん達に久しぶりにご挨拶をしたけれど、まだ抜糸が終わっていないこはるは激しく遊べないので、柴犬のこはるちゃんが詰まらなそうでした。

2016-0626-wan5
遊べない代わりに、ゆっくり公園内を散歩。。。ファービーもそんなに嫌がらず付き合ってくれました。

2016-0626-sachi
やっとホームページができたので、アップしました。
イベントのお知らせも掲載してます。チェックしてね。

元太郎、今日は中野の日本画サークルへ。
以下、元太郎の報告です。
2016-0626-gen1
今日は日本画製作の日。絹本を描きたいという方が4人いらして、ばっちり準備されていました。
元太郎も、この春に描いた絹本の桜の絵を持って行き、ひととおり絹についての講義をしたところで・・・皆様も枠張り開始!
絹は、水分を含むと一旦伸びて、そのあと乾く途中で縮んでいきます。
糊で枠に貼ったばかりの絹は、周囲の糊がついた部分だけが伸びるので、枠の内側の絵を描く部分はどうしてもタルミが出ます。
初めての方は「こんなにたるんで大丈夫?」と心配になるところ。

2016-0626-gen2
糊が乾いたら、周囲の糊しろの部分が水に濡れても大丈夫なようにガムテープで保護して、今度は枠の内側の絵を描く部分にお湯やドウサ液を塗ります。
すると、さっきまでタルミがたくさん入っていた絹がみるみる縮んで、パンと張りました。
皆様きれいに枠張り終了、そのあと1色目の地塗りをするところまで進みました。
このサークルは、基本的に皆様が自由に製作をされているので、絹を描かない方はそれぞれの作品を進めています。そちらも交互に拝見して、皆様充実したサークル活動になりました。

2016-0626-gen3
サークルの後は、所沢で新規歴史イラストの打ち合わせ。
今回のテーマは戦国時代の合戦で、メイン資料はこの4枚の地図です。
近代以前を復元して鳥瞰図を描くとき、特に川や海岸が入るときには、使う地図もなるべく古いものを使うのが基本です。
この4枚も、明治時代に作られた地図。
それでも、この地域は江戸時代に川の流路が変化したと考えられるので、この地図からさらにもっと以前の地形を推定して描きます。
来月の仕事スケジュールに組み込むことになりました。(元)